くらしのマーケット開発ブログ

「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社のテックブログ。積極採用中です。

Node.js18を20にアップデートして、jestの実行速度を3倍にした

こんにちは!バックエンドエンジニアのハラノです。 くらしのマーケットのシステムの中には、Node.js(NestJS)を使用したマイクロサービスが存在しており、今回 Node.js のバージョンアップを行いました。 バージョンアップの方針及び、実際にアップデート…

セッションストア(ElastiCache for Redis)の分離作業と発生した問題を振り返る

SRE の片山です。 実は12月の SpeakerDeck の担当者が決まっていませんでしたが、4月に投稿したこちらのスライドがありがたいことに一番多くの view を獲得した...ということで選ばれました。 tech.curama.jp ところで、最近ベトナムで行っている開発に関わ…

バンドルファイルのサイズを50%軽量化した話

こんにちは、みんなのマーケットでエンジニアをしているきたがわです。 今回はくらしのマーケット内で読み込まれるバンドルファイルを軽量化した話について紹介いたします。 ぜひご覧ください! 発表資料 speakerdeck.com

プロダクトが日の目を見るまでにPMがやっていること

プロダクトが日の目を見るまでにPMがやっていること こんにちは、みんなのマーケットでプロダクトマネージャーをしているたざきです。 最近よく聞くプロダクトマネージャー(PM)ですが、実際どんな仕事をしているかはよくわからない方も多いのではないでしょ…

Twilio SDKをFlutterアプリに統合した話

Twilio SDKをFlutterアプリに統合した話 こんにちは、みんなのマーケットでエンジニアをしているリュウです。 当社では、アプリ開発にFlutterという技術を採用しています。 今回は、FlutterアプリでTwilio SDKを使って電話機能を実装した話を紹介しています…

くらしのマーケットの後払い

こんにちは、みんなのマーケットでエンジニアをしているあんどうです。 今回は、先日リリースした後払い決済サービスについて、その内容をご紹介します。 ぜひご覧ください! speakerdeck.com

キャンペーンの開発工数を大幅に減らした話

こんにちは!みんなのマーケットでエンジニアをしているあべです。 くらしのマーケットでは、定期的にキャンペーンを開催しています。 今回は、キャンペーンの開発工数を大幅に減らしたので、その内容を紹介しています。 ぜひご覧ください! 発表資料 speake…

「くらしのマーケット」のデザインガイドラインを作った話

こんにちは!みんなのマーケットでデザイナーをしている福間です。 昨年くらしのマーケットの「デザインガイドライン」を新たに作成し、それをもとに「デザインリプレイス」を行いました。 どこがどう変わったのか、どうやって決めていったのかを大まかにま…

マイクロサービスの不整合に立ち向かうため仕組みを整えたという話

分散システムのデータ不整合に立ち向かうため気付けるようにした こんにちは!みんなのマーケットで SRE をしている片山です。 当社ではマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。運用していく中で大敵であるデータ不整合に立ち向かう第一ステップと…

2ヶ月で20個のアイディアを最速でリリースした話

こんにちは。みんなのマーケットでプロダクトマネージャーをしているめぐみです。 くらしのマーケットでは300種類以上の様々な出張訪問サービスを扱っています。 より多くの出張訪問サービスを増やすことにコミットしたときを振り返り、最速でアイディアをリ…

ベトナムで開発をはじめた話

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 くらしのマーケットは扱っている出張サービスの種類(カテゴリ)が多く、カテゴリ毎にプロダクト開発が必要になります。 その開発をより大規模、かつ、高速に進めていくためにベトナムでの開発スター…

VPNをやめてCloudflare Accessへ移行した話

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 2020年のコロナウイルス流行から当社はフルリモートワークへ働き方を切り替えました。 現在は出社する人数も増えていますが、現在も大多数はリモートワークをしています。 今回、リモートワークで…

「くらしのマーケット」のロゴを変更した話

こんにちは。みんなのマーケットでUI/UXデザイナーをしている「みそ」です。 これまでの「くらしのマーケット」のロゴの変更目的をまとめました。 我々デザイナーがプロダクトを作る上で何を大事にしているのか、どういう基準で判断しているのか。プロダクト…

レポート作成機能の開発とS3・ECSに関する小話

こんにちは、バックエンドエンジニアの富永です! 今年も早いもので、もう11月ですね〜。 最近東京では過ごしやすい気候が続いています。寒さが苦手な自分にとってはずっとこのままでいてほしいな〜、と願って止まない今日この頃です。 さて私事ですが、今年…

Django ORMとAldjemyの共存環境でRead Replicaを利用する

こんにちは、バックエンドエンジニアのキダです。 最近DjangoのアプリケーションにてRead Replica(リードレプリカ)構成を検証してみたので、その内容を共有しようと思います。 この記事では、DjangoのアプリケーションからDB操作にはDjango ORMと、Aldjemy…

ISUCONの過去問にチャレンジしてみた: Part-2

こんにちは、バックエンドエンジニアの片山です。 ISUCON 11の予選に参加したのですが、まだまだできることがあると思い、同じ問題に再挑戦しました! 問題のソースコード: https://github.com/isucon/isucon11-qualify マニュアル: https://github.com/isuc…

AngularJS製のページをReactでリプレースした話

AngularJS to React こんにちは、みんなのマーケットでフロントエンドエンジニアをしている山本です。 先日、AngularJSで書かれていた一部のページをReactでリプレースするプロジェクトのリリースが無事終わったため、経緯や知見を共有いたします。 前提の共…

ISUCONの過去問にチャレンジしてみた: Part-1

こんにちは!バックエンドエンジニアのカーキです。 今年の9月に初めてISUCONに挑戦してみたのですが、予選で手も足も出なくて悔しい思いをしました。問題は面白かったので、同じ問題をもう一度本気で解いてみました。 問題のソースコード: https://github.c…

新卒エンジニア向けお仕事紹介資料を公開しました

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 みんなのマーケットでは、エンジニアの新卒採用を通年で行っています。 新卒の方はコードを書く以外の業務を、入社前の時点で想像することは難しいです。 チーム開発、特にPM、デザイナーなど様々…

時代に先駆け、EV(電気自動車)コンセント設置カテゴリを追加したお話

EV(電気自動車)コンセント設置イメージ こんにちは。 みんなのマーケットでカテゴリーマネージャーをしている工藤です。 当社が運営しているサービス「くらしのマーケット」では、常に人に必要とされているサービスの模索、展開を行っています。 今や生活…

Stripe Connect Expressの利用事例を発表しました

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 くらしのマーケットでは2020年8月に初の決済機能である、オンラインカード決済機能をリリースしています。 オンラインカード決済機能の実装では決済代行としてStripe社のConnectを使用しています。…

ヤッホー!シワちゃんだよーん

こんにちは、バックエンドエンジニアのキダです。 先日くらしのマーケットでSign In With Apple(SIWA)対応のリリースをしました! SIWA対応でハマった点などを紹介いたしますので、興味がある方は参考にしてください。 背景 AppleのポリシーによりApple ID…

くらしのマーケット開発職向けの会社紹介資料を公開します!

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 みんなのマーケットでは採用を強化しており、 2020年11月から2021年2月の4ヶ月間で、開発メンバーだけでも18名が入社しています。 カジュアル面談や面接をしてきた中で、「当社が何を考えていて」…

全員で会議できる時間をいもす法で探そう

こんにちは。SRE / バックエンドエンジニアのマノメです。 前回の記事 を読んで、以前私が思いつきで作った、「全員で会議できる時間はいつか?」を調べるコードを書いたことを思い出しました。 どういうものかというと、チームメンバーの数日間の出勤記録を…

競技プログラミングのススメ

こんにちは、 @akira です。本年もよろしくお願いいたします。 2021 年のテックブログ一本目は、競技プログラミングの紹介記事になります。 サンプルコードは Go で記載しています。 競技プログラミングとは 出題されたお題をデータ構造とアルゴリズム(+数…

2020年のQAチームを振り返る

こんにちは、QAエンジニアのざきです。 イルミネーションにワクワクする時期ですが、今年は大人しくStay Homeを続けています。 数年前の大根やぐらライトアップ〜宮崎市田野町〜 2020年も年末を控え、来年の行動目標やチーム方針を検討する中で、そう言えば…

フルリモートワークでのオンボーディング施策

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしている戸澤です。 当社ではコロナ以前からリモートワークで働ける状態でした。 ただどちらかというと東京もしくは宮崎のオフィスで働くのが主流で、利用するメンバーはそこまでいませんでした。 3月下旬のリモートワ…

Work From Home #1

こんにちは、決済チームでバックエンドエンジニアをしております、 @akira です。 今回は、今年 3 月からリモートワークを開始した @akira が現在、 どのような環境で どのように働いているか をまとめた記事になります。 Work From Home は広義の意味でリモ…

コードをいじらずにPythonアプリケーションのメモリリークを検証する方法

こんにちは、バックエンドエンジニア・SREのカーキです。 最近くらしのマーケットのシステムで一部の Python アプリケーションにあったメモリリークを検証した時に学んだ検証方法について書きたいと思います。 メモリリークとは? メモリリークはプログラム…

テストレベルとカバレッジとは!?

こんにちは、QAエンジニアのざきです。 冬といえば鍋ですね、好きな鍋は「もつ鍋」です。 はてさて 今日のブログは「テストレベル」と「カバレッジ」について解説します。 このブログを書くにあたり、英語を勉強している友人に聞いてみました。 Q1.テストレ…