くらしのマーケット開発ブログ

「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社のテックブログです

セッションストア(ElastiCache for Redis)の分離作業と発生した問題を振り返る

SRE の片山です。

実は12月の SpeakerDeck の担当者が決まっていませんでしたが、4月に投稿したこちらのスライドがありがたいことに一番多くの view を獲得した...ということで選ばれました。

tech.curama.jp

ところで、最近ベトナムで行っている開発に関わることが増えました。そしてある機能の開発を進めるタイミングで負債化してきたセッションストアに利用している ElastiCache クラスターの一部のキーを新しいクラスタへ分離する良い機会が訪れました。

ベトナムの開発が気になる方はこちらを参照ください。

tech.curama.jp

いい機会だ、ということで分離作業を進めたのですが、結果として初回作業時は多くの問題が発生してしまい結局巻き戻す事となりました。 このレベルの大きめのマイグレーション作業は経験がありませんでしたが、振り返ってみると事前準備にいくつか問題がありました。

そこで得た ElastiCache, MemoryDB の知見や作業に関しての教訓を振り返ったものです。興味がありましたらこちらからどうぞ!

speakerdeck.com

プロダクトが日の目を見るまでにPMがやっていること

プロダクトが日の目を見るまでにPMがやっていること

こんにちは、みんなのマーケットでプロダクトマネージャーをしているたざきです。

最近よく聞くプロダクトマネージャー(PM)ですが、実際どんな仕事をしているかはよくわからない方も多いのではないでしょうか? 今回は当社のPMがどのような仕事をしていて、どのような人と関わりながら進めているかをスライドにまとめました!

PMにチャレンジしてみたい!という方にはぜひご覧いただければと思います。。

発表資料

speakerdeck.com

Twilio SDKをFlutterアプリに統合した話

Twilio SDKをFlutterアプリに統合した話

こんにちは、みんなのマーケットでエンジニアをしているリュウです。

当社では、アプリ開発にFlutterという技術を採用しています。 今回は、FlutterアプリでTwilio SDKを使って電話機能を実装した話を紹介しています。

Flutterで開発しようかと考えている方に、ご参考になれば幸いです。

発表資料

speakerdeck.com