くらしのマーケット開発ブログ

「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社のテックブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

設計の原則の紹介とくらしのマーケットのシステム

自称webエンジニアの高橋です。ソフトウェアを設計するにあたってよく知られている原則に、SOLID原則というものがあります。これは、 単一責任の原則(Single Responsibility Principle) オープン・クローズドの原則(Open-Closed Principle) リスコフの置換原…

PythonでMeCabとBeautifulSoupをおいしくいただきたくなったので簡単なクローラーを作ってみた

こんにちは、エンジニアのつづきです。 最近、社内でちょくちょくSEOが。。。 とか、 クローラーが。。。 とかいう話を耳にするようになりました。 「クローラー」いい響きですね。 鍋も美味しいシーズンになってきましたから、Pythonを使ってMeCabとBeautif…

「くらしのマーケット」開発の歴史について、AWSさんに取材いただきました。

弊社が開発・運営する「くらしのマーケット」について、 開発の歴史、プロダクト開発について、AWSさんに取材いただきました。 ぜひ御覧ください。 aws.amazon.com

An adventure on getting in a Japanese company

Hi, I’m Vincent Biñas. A new hire working as a Junior Developer in Minma Inc. As my first blog post, I will talk about how I got work here. Why Japan? I have always dreamt of working abroad, with promises of a better quality of life, good …

あとで困らないCSS設計 〜クラス名の付け方〜

はじめに こんにちは。 みんなのマーケットのテクノロジー本部でデザイナーをしているラミレスです。 本日は「あとで困らないCSS設計」の第一回目として、「クラス名の付け方」についてお話したいと思います。 クラス名を付けるのは意外と大変 私はクラス名…

OpenCVを用いたCとDjangoの特徴検出について

みなさんこんにちは、エンジニアのツヅキです。 突然ですが問題です。 みんなのマーケットのオフィスにはCとDjangoという名前の猫が二匹います。 下記に2枚の画像がありますが、どちらかがCでどちらかがDjangoの写真です。 さて、どちらがCでどちらがDjango…

スクラム導入後のその後

エンジニアののりすけです。以前このブログで紹介されたスクラム ( https://tech.curama.jp/entry/2018/05/18/140000 ) についてのその後のお話です。 導入した経緯などは過去の記事を見てもらえればと思いますが、私自身もどんな変化をもたらしたのか整理す…

くらしのマーケット SREチームの事例紹介

こんにちは、SREチームの千代田です。 今回はくらしのマーケットにおけるSREチームの事例を紹介します。 SREチームについて みんなのマーケットでは今年、SREチームを新設しました。 背景としてはいくつかありますが、 Dev VS Opsの対立を避け、高速なサイク…

打ち出し顔文字、下から見るか?横から見るか?

みんなのマーケットでアプリエンジニアとして働いている楊です。 先日アプリ側の絵文字のフィルターを実装してみました。不著名な歴史偽ファンとしての私はその切っ掛けで絵文字について色々調べました。 みなさんご存知ですか。実際絵文字の利用はAndroidな…

最近ちまたでよく聞くWebAssemblyを触ってみた

みんなのマーケットでwebエンジニアとして働いている高橋です。 WebAssemblyはブラウザ上で実行できるバイナリフォーマットです。JavaScriptよりも高速に実行できるということは話に聞いていましたが、実際にどのくらい高速になるかは今まで試したことがあり…

Techのみんなが仕事中なんの音楽聴いているのか聞いてみた

はじめに こんにちは。みんなのマーケットのテクノロジー本部でデザイナーをしているラミレスです。 私は音楽が好きで、前職でも音楽系のプロジェクトに携わっていました。 テクノロジー本部の他のメンバーも音楽好きがいて、音楽を聴きながら仕事をしている…

Robot Frameworkを利用したUIテスト

こんにちは、新卒エンジニアのツヅキです。 今回はRobot Frameworkを使ったSPページのUIテストのお話です。 そもそもRobot Frameworkを使った”SPページのUIテスト”(以後、テスト)とはなんでしょうか? スマートフォンのブラウザからあるサイトにアクセスし…

家賃を予測してみよう!

皆さん、こんにちは。エンジニアのトゥエンです。 あなたは家を探したことがありますか。私はもうすぐ引っ越しする予定です。 ですから、今日、「線形回帰」を使って、東京でシェアハウスの家賃を予測してみましょう。 問題 下記のような、部屋の家賃や面積…

スタートアップの社内ネットワーク構築アンチパターン

こんにちは。みんなのマーケットでCTOをしております戸澤です。 この記事でわかること スタートアップは、組織の急拡大のため年単位でオフィスの移転をすることがよくあります。 弊社も移転を繰り返し、その度に新しいオフィスの社内ネットワーク構築を行っ…

Swift: Memory leaks、 豊かな人々も泣く!

こんにちは、エンジニアのDuyです。 今日はSwiftのメモリリークについて、話そうと思います。 最近、技術が発展しているため、モバイルデバイスの容量も大きくなっているんですが、メモリを管理しないと、アプリが遅くなって、アプリの容量が大きすぎること…

入社後の新卒研修ってどんなもの?今年はこんなことやりました!

こんにちは、ディレクターのめぐみです! テクノロジー本部では現在採用に力を入れています。 去年からは新卒採用も始めたのですが、新卒の学生さんが会社選びをするにあたり、公開している情報が少ないってことに気付きました。なので入社したらまずどんな…

Google Optimiseレポート!どんなデザインの変更ができるのか

はじめに みんなのマーケットでUI/UXデザイナーをしているミソサクです。 Googleが提供するABテストツール「Google Optimise」を先日初めて使ったので、デザイン的にどんな設定が出来るのかまとめます。「Google Optimiseとは」とか「テストの設定方法」では…

ExpressJSフレームワークの一つの単体テストの書き方

はじめに こんにちは、みんなのマーケットのテックチームのクイです。 前回、ExpressJSフレームワークの紹介という記事で弊社のExpressJSフレームワークを利用している仕方を簡単に紹介しました。今回の続きはExpressJSフレームワークの一つの単体テスト(ユ…

エンジニア紹介 Vol.1

こんにちは。ディレクターの塚本です。 今回は同じチームのエンジニアを紹介します!チームには5名のエンジニアがいて、日々アプリやWebの設計・開発を行っています。それではさっそくまいりましょう。 時々関西弁を話すネパール人、カーキ・スシャーン <エ…

Implementing a simple pipeline with Typescript

Implementing a simple pipeline with Typescript Hi, this is Sushant from the Minma, Inc. tech-team and today I would like to demonstrate to you the power of Typescript. In my last post, I introduced you to Apache Airflow and demonstrated th…

Pythonでメモリ使用量を改善してみる

こんにちはエンジニアののりすけです。 みんなのマーケットではPythonを使用したサービスを動かしています。以前より使用メモリが異常に大きいサービスがあるため、SREチームからなんとかしてほしいとの依頼が来ています。 今回はサンプルコードを使ってPyth…

Varnish 503 Error

こんにちは、SREチームの千代田です。 サイトを構築するにあたって様々なミドルウェアを扱うことがあると思いますが、 今回はキャッシュサーバであるVarnishについてのお話です。 遭遇 私が入社して一ヶ月ほどたったとき、運用中のシステムで発生している既…

あの日呼び出したモジュールの名前を僕達はまだ知らない

はじめに みんなのマーケットで iOS / Android アプリエンジニアとして働いているYangです。 非常に分(意)か(味)り(不)や(明)す(!)く(!)タイトルに書いた通り、今回はデカップリングを話題として、Androidのモジュール化を紹介したいと思いま…

本番サーバーが結構な頻度で再起動を繰り返していたのでNode.jsのメモリ調査をしてみた話

みんなのマーケットでwebエンジニアとして働いている高橋です。 前回の記事(http://tech.curama.jp/entry/2018/02/23/120000)で、弊社ではNode.jsを使用しているという話を簡単にしましたが、今回はその運用中に出てきたトラブルシューティングの話をしたい…

みんマのいろんな部署を経てテックチームにきてよかった話

こんにちは!みんマテックチームのめぐみです。 社内では会社名と運営しているサービスのことを略して 会社名:みんなのマーケットのことを→「みんマ」 運営しているサービス:くらしのマーケットのことを→「くらマ」 と呼んでいます。この記事では略して書…

スクラムを導入してみた話

はじめに こんにちは、ディレクターのツカモトです。会社にはネコが2匹いますが、ネコの手の色でしか違いがわからないので心の中では「シロ」「シロじゃないほう」と呼んでいます。(名前はちゃんとあります) みんなのマーケットの一部の開発チームでは2ヶ…

SVGスプライトの実装方法

はじめに みんなのマーケットでデザイナーをしているミソサクです。 オフィスには猫が2匹います。ジャンゴ(♂)と、シー(♀)です。私のデスクにはシーちゃんがよく来ます。みんなのマーケットに入社時から2年半くらいコツコツおやつをあげたり「ケツトント…

新卒でエンジニアとし入社して1ヶ月働いてみて感じたこと

新卒でエンジニアとし入社して1ヶ月働いてみて感じたこと テックチームの都築です。 この記事では、私がみんなのマーケットに新卒のエンジニアとして入社して見て考えたことや感じたことを書いていきたいと思います。 以下が今回のブログの目次となっていま…

凸最適化問題の紹介

はじめに テックチームのトゥエンです。 この記事では、機械学習や他の多くの分野に適用される興味深い部分を紹介します。 それは凸最適化問題です。 問題 めぐみさんは、ワインが大好きです。ワインが大好きすぎて自分でワインを作ることにしました。 めぐ…

ReSwiftライブラリの紹介

はじめに、 こんにちは、エンジニアのDuyです。 現在、アプリを開発し続けるにつれて、MVCというアーキテクチャには弱点があらわれつつあります。システムが複雑になるにつれて、アプリの状態を管理しにくかったり、データの同期の問題もあります。その問題…